これらを語る前に必要な前提知識ですが
念仏とは
念仏とは、仏教における行の一つで、
仏の姿や功徳を思い描いたり、その名号を
口に出して呼ぶことを指します。
サンスクリット語では"Buddhānusmṛti"で、
仏陀に対する帰敬、礼拝、讃嘆、憶念
などの意味があります。
念仏の種類
称名念仏:
仏や菩薩の名を声に出して称えること。
例えば、「南無阿弥陀仏」や「南無妙法蓮華経」
などがこれに該当します。
法身念仏:
仏の実相を観ずること。これは、仏の本質的な
実相の理をあらわす法身を
観ずることを意味します。
観想念仏:
仏や菩薩の姿、功徳を心に思い浮かべること。
具体的な仏や仏の相好にむかえば、
それは生身や像身の色相を観ずることであるから、
念は観念の意味が強い。
以上が念仏の種類とその詳細な解説です。
「南無阿弥陀仏」は、浄土宗や浄土真宗などで
唱えられる念仏の一つです。
「南無」はサンスクリット語の「ナマス」
を漢字に当てたもので、「わたしは帰依します」
という意味があります。
「阿弥陀仏」は阿弥陀如来とも言われ、
阿弥陀というお名前の仏さまのことを指しています。
大宇宙の全ての仏方の師匠にあたる仏が、
阿弥陀仏です。
南無阿弥陀仏を作られたのは阿弥陀仏なので、
南無阿弥陀仏には、阿弥陀仏のお名前が
おりこまれています。
南無妙法蓮華経
「南無妙法蓮華経」は、日蓮宗や日蓮正宗などで
唱えられる題目です4。「南無」は
「わたしは帰依します」という意味があります。
「妙法蓮華経」は、釈尊が覚知した、
万人の苦悩を根本から解決する法です。
「妙法」は真理、「法」は釈尊の教え、
「蓮華経」は釈尊の教えが記された経典を指します。
宗派が違う:
「南無阿弥陀仏」は浄土宗、浄土真宗などが唱えます。
一方、「南無妙法蓮華経」は
日蓮宗や日蓮正宗などが唱えます。
念仏か題目かの違い:
「南無阿弥陀仏」は仏の名前を念じる「念仏」です。
一方、「南無妙法蓮華経」は
法華経の真理を表す「題目」です。
帰依の対象が違う:
「南無阿弥陀仏」は阿弥陀如来という
仏様に帰依します。
一方、「南無妙法蓮華経」は
法華経の教えに帰依します。
救われるタイミングが違う:
「南無阿弥陀仏」は死後に救われるもので、
阿弥陀如来によって極楽浄土へと導かれます。
一方、「南無妙法蓮華経」は
現在の世界で救われます。
以上が
「南無阿弥陀仏」と「南無妙法蓮華経」
の解説とその違いです。
どちらも仏教の重要な教えであり、
それぞれが異なる宗派や文脈で用いられます。
それぞれのフレーズが持つ深い意味を理解することで、
その教えをより深く理解することができます
こう対比してみると
顕教=常世利益(南無阿弥陀仏)
密教=現生利益(南無妙法蓮華経)
一概に一括りにしてはいけないのですが
✨あなた✨は「現世利益派」「常世利益派」
どちらですか?
私は✨あなた✨には
「現世も常世も両方」利益がある日々になるように
願おうと思います。
両方望むなんて煩悩が多いですって?
いえいえ、それが密教の奥義だったりするんですよ。
ではでは(笑)